日記〜ぼんくらな日々〜
|
3月29日(木) / The end of 俺明日、最後の出勤です。これで、いよいよダメ人間への第一歩を踏み出します。 はっはっは・・・。 あ〜あ。 まぁ、何はともあれ精神的には楽になりそうなんでねぇ。 人間楽が一番やね。 う〜ん・・・今日は何も書く気がしねぇなぁ。 つーわけで、今日はここまで。 でわ、また次回。 <Today's BGM> AIMING HIGH / Metal Fighter Squadron 3月25日(日) / 買い取りで・・・はい、どうも。有給消化真っ只中の筈の私です。 そう、確かにそんな筈だったと思います。 でもねぇ、働いてるよぉ!まさに消化試合といったところですな・・・。 一昨日は、15時間ほど働いてきました。 ・・・休みの筈なのに。 なんか、日本の会社は辞めることが決まっていても働くのが美徳だという風潮がありますがねぇ。 知ったことか!! といった所ですな。 所詮、俺が出来る仕事なんてたかが知れている訳だし。 そこまで会社に尽くすものなんて無い訳だし。 そんな事言いつつも、会社から 「明日って仕事入れて大丈夫?」 と聞かれると、即座に 「あ、大丈夫ッスよ!」 と答える自分。 そんな自分が結構好き。 そんな私は、消化できなかった有給は買い取りしてください。と心でつぶやくのでした。 でわ、また次回。 3月17日(土) / ビッグベン今日は3月17日です。誰が何といおうと3月17日です。 もう、これ以上無いくらい3月17日です。 悲しいくらいに3月17日です。 さて、私が何気なくHIBINOさんのサイトを見ますと、こんな情報が・・・ ヤマハ、NS-10M STUDIOとNS-10MCが生産完了に だそうです。ヤマハのNS-10Mシリーズといえば、ビッグベンの愛称で呼ばれた日本の誇るモニタースピーカーの傑作で、世界中のレコーディングスタジオや放送局で使用されています。なんでも、ウーハーコーン用特殊パルプ材料が、製造過程における環境問題により確保できなくなったことが原因だそうで・・・。 放送局やレコーディングスタジオは大変ですなぁ。 かくいう私もこのスピーカーを愛用しているだけに・・・。ちょいと寂しいですな。 話は変わり、今日の私のお話。 唐突にそうだ、デジカメを買おうという気になったので、秋葉原まで出かけました。 基本的に私はケチ・・・というか、貧乏性なので新品を買う気はさらさらありません。 で、別に気合入れて写真を撮る気もないのでテキトーに考えておりました。 んが、デジカメの中古とやらがどこに売っているのやら・・・。 秋葉原は広いのぉ・・・ で、今日の結論。 ネットオークションでいいや なんとシンプルで核心を付いた結論でしょう。 惜しむらくは、秋葉原まで出かけずに気付ければ・・・。 あぁ、明日は仕事だ・・・。 4日も休むと、もう仕事したくねぇ・・・。 でわ、また次回。 <Today's BGM> CHROMING ROSE / Louis XIV (From「Louis XIV」) 3月16日(金) / 時をかける私「深町君?吾郎ちゃん?・・・・ラベンダーの香りが・・・」「芳山君!」 といった訳でございまして、ちょっとばかり時をかけてた私です。 なんで、3月14日を3月17日と書くかなぁ・・・。 とりあえず、HPを見てくれている友人からのお知らせで気が付きました。 指摘されなければ、恐らく気付くことなく時をかけていたことでしょう。 困ったもんです>俺。 さてさて、最近の私は4連休という天国のような日々を送っております。 有給消化!! いや、素晴らしいこの響き。 この際、来月からプーになることを考えてはいけません。 ホント、久々にメタルな日々が帰ってきています。 うんうん、人間こうでなくちゃ。 しかし、アレですな。4日も休みがあると、休み明けに仕事に行くのが大変ですな・・・。 と、今の仕事が完全に嫌になっている私です。 そんな私が、近くのリサイクルショップに行った時の話。 そこの店に、何故かSoundCraft(*:注1)の12chミキサーがあったので、店員のおっちゃんを呼びました。 「このサンクラ(*:注2)の卓って幾らなんスか?」 「あぁ、それもう売れちまったんだ。何?そーゆーの興味あるの?」 「えぇ、一応PAの仕事してますんで。」 「年はいくつ」 「へ?24スけど・・・」 「ぴったりだなぁ。どう、俺の弟子になんない?」 「は?」 というやり取りがありまして、なぜかスカウトされそうになっちまいました。 つまるところ、そこのリサイクルショップの店長がPAの仕事している人で、ちょうど人手が足りないところに、カモよろしく私が現れたわけです。 ギャラはとっ払い、日曜オンリーで都合がいい時だけでOK なーんて、条件ですけどねぇ・・・。1回お手伝いすると、絶対にそのままズルズルと手伝わされるのが目にみえているので、とりあえず結論を出さずにおきました。 つーか、PAの仕事はつらい、きつい、女がいないの3
<Today's BGM>NIGHT RANGER / Don't Tell Me You Love Me 3月14日(水) / ザッツ・エンターテインメント!最近、何があったっけなぁ・・・。色々ありすぎて覚えてないわ。と、最近ボケ老人並みの私です。 そんな私のボケを象徴するような話。 先日ですね、仕事中に怪我をしてしまいました。 左足親指。周りにいた人が引いてしまうぐらい血が出てましたとさ。 ま、当の本人は指が「ヌルッ」としたので靴下を脱ぐまで気が付きませんでした。 で、その怪我の原因。 スピーカーを足の上に落としたんだなぁ しかも、5〜60cm位の高さから・・・。もぅ、PAを生業とする奴のすることじゃないってば。あぁ、恥ずかしい。 で、どんなスピーカーを落としたのかといいますと・・・ タグチ製モニタースピーカー「812−T46」・・・重量約60kg はっはっは、よく骨折しなかったもんだ(笑) とりあえず、怪我のインパクトが大きかったため、スピーカーを落としたこと自体はそんなに怒られなかったので、私的にはラッキーでした。 ま、そんなカンジで怪我などしてしまったんで、3月10日に横浜アリーナで行われた KISS FAREWELL TOUR 1973-2001 に危うく行けなくなるところでしたわい。 んー、3月10日はHELLOWEENもライブやっていた気もするが・・・ ま、最新アルバム買ってないし、PAはサイテーな音だし、アンディ・デリスはライブじゃ歌えていないので、無理して行かなくてもねぇ・・・。 って、何の話をしてるんだ私は。 とにかく、KISSだってば! やっぱり、金がかかっていますねぇ。 とにかく、今まで観たライブの中で一番エンターテインメントでしたねぇ。 でも、ツアーパンフが3000円ってのは高いと思うぞ。 あれ、他にも何かあった気がするのだが・・・ ま、いいか。 でわ、また次回。 <Today's BGM>PRAYNG MANTIS / JOURNEYMAN (From「A CRY FOR NEW WORLD」) 3月6日(火) / 嫌いな女あ、前回のブルーな仕事ですが、なんとかなりました。その代わり、今日は退職願を早く出せと怒られたので、ブルーです。 ま、それはさておき。 誰しも嫌いな異性のタイプというものがあると思います。 私もなんとなく嫌いな異性のタイプはありましたが、今年の正月に帰省した折、それがはっきりと分かったのでした。 ちなみに、それがどんな女かというと・・・ 実の姉(独身) ま、前から仲の悪い姉弟の間柄ではありましたが・・・。 具体的に、こんな感じです。 カラオケに行き、キーが出なくなると「がんばってぇ〜」などと抜かす あー、腹立つ。 歌が下手なのは自分が一番分かってるわ、ボケ! つーわけです。 ま、姉と俺とは色々な因縁があるんでねぇ。 正月に会ったのが5年ぶりぐらいだったので、次に会うのもまた5年後でしょう。 というわけで、今日は私の嫌いな女の話でした。 でわ、また次回。 <Today's BGV>ラーメンズ第6回公演 「FLAT」 |