日記〜ぼんくらな日々〜
(1998年12月)

[ホームへ戻る] [バックナンバー]

12月28日(月)

今日も昼飯前におきた。オフ会こと「第2回 メタル忘年会」当日なので さすがに寝坊はできなかった。とりあえず集合は午後5時ってことなので、 午後1時発の電車に乗る。そうすると 家→(電車で2時間)→東京 という 運びで(移動を含め)2時間の余裕を見込んだパーフェクトな予定となるのです。 東京馴れしていない田舎者として非常に正しい配慮です(笑)。
なんのかんので、着いたところが秋葉原。東武鉄道を利用する者にとって正しい 乗り換えです(笑)。我が愛機(しつこいようだがEPSON PC-486NAS)用のパーツを 求めいざジャンク屋へ!さて、これは後で気が付いたのですが、どうやらジャンク屋 ってのは、自分でパソコンを組んだりバラしたりできる人が行く所らしいです。 なので、私みたいな人が行くと
「おどき、このド素人が!」
という目で見られるそうです(自意識過剰)。
結局、この日も訳が分からぬまま、20MのハードディスクとSCSIボードとかいう ものを買ってました。恐るべし秋葉原。

そんな一人漫才をしているうちに約束の時間が近づいてきました。何はともあれ 集合場所の新宿へ。ヨタヨタの土地勘で待ち合わせ場所らしきところには着いたのですが なにせ全員初対面、つまり
顔がわかんないよぉ〜・・・ どーしましょ。時計を見ると時間は既に5時。とりあえず、唯一電話で話した ことのあるDDSさんの携帯に泣き付く事に決定!すると
「あ、今近くまできてます。それで、JINさんが先に来てるんでそれらしい人 さがしてみてください。」
って、また無理難題をおっしゃる・・・(笑)。結局、発見は不可能だったので 2次遭難をさける意味でボケーっとしてました。再度、DDSさんに電話し、 そこでDDSさんを発見、私はそうして本隊に無事合流出来たのでした。

そこで、まずは3人の方とご対面です。
DDSさん今時の若者風。っていうかほんとに若い。とはいえ しっかりした感じの人です。しかし、酒が入りだすと辛口。ほんと辛口。とんでもなく辛口。 内容ですか?恐くて書けません。
JINさんイイ男だねぇ〜。この後観察をしていたのですが、 大人&常識人。日記でのアナーキーさは(シラフでは)見られませんでした。 このオフ会にて店との交渉などして頂きましたが、交渉上手! ここで一句 ”サークルに 一人は欲しいな JINさんが”
なかやまさん他のHPのBBSでお見かけしていましたが、サシで 話をするのは初めてでした。なぜか”恐い人”というイメージを持ってましたが、 物腰の柔らかい、落ち着いた方でした。
この4人でDISK HEAVENへ行きました。ビジターの私となかやまさんはHEAVENに着いて思いました。
こんなとこ、わかんないって!
みなさんもHEAVENに行く際は迷わないように注意してください。

HEAVENから再び集合場所に戻る。すると続々とオフ会参加者が集まりました。
Meltdownさん そのカミソリのような舌鋒はなんでもかんでも切りまくる。 とにかく気を付けないと刺されるそうです。1次会では隣だったのでしこたま 笑かして頂きました。で、S井Kはいつ燃やします?
ふくださん話し上手に盛り上げ上手。しかしメタルにおけるその年期の 深さはさすがでございました。バックから出てくるCDは私には分かりませんでした。 1次会では最年長とおっしゃってましたが、東京〜大阪を車で往復できるタフガイです。
あらきださん 私と同じ東北ブロック代表(笑)です。大学院生とあって落ち着いたかたでした。 ・・・が、”酒+ヨナス・ハンソン=スイッチ・ON”でテンションが一気に 上がってました。とにかく、ヨナスだそうです。
田中さん初顔合わせです。どうも、JINさんのページで見かけて なんのかんのでいらしゃったそうです。席が遠かったのであんまり話が出来ず 残念でした。
りんたろうさん あのマッスルな絵日記からど〜やってこの人を想像できようか? いいや、できるはずがない(反語)。爽やか青年りんたろうさんです。 色々話をした気もしますし、しなかった気もします。つまるところ すでに私はヘベレケでした。なので、私の印象はあくまで”爽やか”でした。
kohさん これぞ、大人。が、現れたのは3次会。私は既に異次元に足を突っ込んで 意識が朦朧としていたのでよく覚えていません。が、めちゃくちゃ歌が上手かった ことと(さすがヴォーカリスト!)CDを頂いたことは覚えてます。

というメンバーでした。さて、内容ですが、
よく覚えてないッス
1次会:覚えてます。なんかビール飲んだり、日本酒飲んだり。
2次会:だいたい覚えてます。途中からゲロ吐きマシーンでしたが。
3次会:たぶん覚えて・・・。かなりゲロ吐きマシーンでした・・・?
3次会終了が朝の5時前。新宿駅行って、何人かの方とサヨナラして、 たしか京王線のトコでDDSさんと別れた(気がします)。 それで、家に着いたら朝の10時でした。新宿駅〜家の記憶はほとんどありません。 ただ、分かっている事は行きが2時間かかったのに、帰りは5時間かかったということです。

不思議体験アンビリーバボー
明日はあなたの番かもしれません。


12月27日(日)

今日の自分はすごい。なんと昼過ぎに起きて飯を食った。(なんか自分で書いてて 情けない)。
午後、親父とお出かけ。何でも中古のパソコンショップがあると言うので 付き合う。が、まったくの期待外れ。そりゃあ秋葉原見てきたばっかりだもの。 ただ、そこの店は98(といってもWindowsではなくNECの)用のエロゲーが いっぱいあった。
夜、明日のオフ会についての打ち合わせ。さて、どんなことになるのか。


12月26日(土)

本日は朝から起こされました。近所の人が来たので強制的に起こされました。 きたのは町内の人、60過ぎてパソコンに詳しく壊したパソコン数知れずという 強者です(笑)。私がノートパソコンを買ったときも色々アドバイスを頂いたので ご挨拶はしなければなりません。が、それだけだったら 起きませんわ「このおっさんにたのんで何かタダでもらえないものか?」 っちゅー下心は当然あります(笑)。とりあえず、EPSON製Windows3.1,95と 私のノート対応のメモリをもらうことになりました。早起きはするもんですな。
夜、オフ会について問い合わせをしようとDDSさんにTEL。すると帰ってきた答が
「今、大阪なんですよ」
おおさか〜?・・・そうか、Keiiyさんのイベントか。納得。状況を聞くと Lordさんと犬の散歩の途中だそうでLordさんともしばらく話など しました。肝心のオフ会については
「で、オフ会どうなってるんですか?」
「まだ細かいこと考えてないんです」
てなことでまた後日ということになりましたとさ。


12月25日(金)

爆睡。
今回の帰省でこれは一つの一貫したテーマでした。この日も起きたら夕方、 疲れが一気に出たのか、いつも通りだったのか、それはわかりません(笑)
とにかく、帰省して嬉しいのは
金を気にせず飯が食える
ということです。いつもスーパーでおつとめ品をかわなきゃなんてことを考えずに 済むのです。あぁ、幸せ!


12月24日(木)

昼過ぎ、学校へ行くV吉氏とともに彼の家を出る。腹が減っていることもあって オペラシティー地下のラーメン屋で昼飯。なんかハイソなオペラシティーで ラーメンってのも笑える。その後電車に乗り途中V吉氏と別れる。なんだかんだ と乗り換えをしてやっと東武浅草駅に到着。ここから直で家に帰れるのです。
2時間かけ地元の駅に到着。そのまま家に向かう。
12月24日ですから、夜は特別です。そう、 明石屋サンタなのです!
今年も八木さんだったし・・・。
何か間違ってますか?


12月23日(水)

東京である。夜行バスで前の席のやつの付けるライトに睡眠を邪魔され、 後ろの席の親父に頭を蹴られ、狭いシートで鉛のように重い体になるなど 数々の試練をくぐり抜けようやく(8時間かけて)ついた。
しかし着いたはいいが朝の6時。しかも東京駅八重洲口。
いったい、ど〜やって暇つぶしゃいいんだ!!
と、吼えたところでどうにもならない。とにかく大井競馬場に向かうべく我々はいろいろ電車にのって目的地に向かう。
その後、いろいろあってブルーな気持ちで撤収した我々でした。
同行した友人といったん別れ私はお買い物に出かけました。まず、神田の古本屋でCHROMING ROSEのインタヴューが載っているBUURN!を購入。そのご 秋葉原でなんか分からないものをなんか分からないうちに買わされる。
私はこの日東京の友人V吉氏宅に泊まるので彼の住む新宿へ行く。その後、盛岡から 一緒にきた友人を見送りに再び東京駅へ。いろいろあったため彼はかなりブルーでした。
さて、新宿(の近く)に戻った私はV吉氏と近くの銭湯へ。風呂がこんなにも 気持ちいいものだったとは・・・。そのまま彼の家に戻り別に騒ぐこともなく一日は終わったのでした。


12月22日(火)

突然ですが、今年最後です!
詳しくはこちらにありますが、帰省するわけです。 現在午後の4時20分なのですが、5時からバイトに行って仕事をしてから 夜行バスで花のお江戸に向かいます。なぜ、そんな早くに帰省するかといいますと 友人でリンクを張っている ブラス氏と共に岩手競馬期待の星、メイセイオペラを応援に行くためです。 私は実家が北関東某県にあるのでついでといっては何ですが東京に行くわけです。
ま、今年最後の更新なので反省でもしましょうかね。
この「Gods of Noise」が立ち上がったのは8月の終わり。その当時はタグなど 全くわからず
インターネットなどフィーリングでOK
というなんともあてずぽーな考えでやってました。が、
The 貧相!
そのもの・・・こりゃマズいということでHTMLの本を買いました。

それからは後輩の家を占領したり、研究室の友人を頼ったりして何とかやってきました。 パソコンを持っていなくともなんとかHPはできるもんです。

来年はCHROMING ROSEがアルバムを発表するのでちょっと気合い入れてやろうと 思います。

どうか来年もごひいきに!

あ、年末DDSさんの方のオフ会に参加します。行かれる方はどうかよろしくお願いします。 DDSさん、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。


12月21日(月)

今日から冬休み〜!!思いっきりだらけるぞぉ〜・・・。(←いいのか?)
とにかく年末に向けての計画を立てました。まず、高校の部活のOB会があるので 電話連絡をしました。幹事は2コ上の先輩なのですが私の学年については自分が 仕切る手はずになっているので電話をかけまくりました。その最中、自分らの 学年でのOB会をやるのはどうかと思い、他の人の都合を聞いたりしました。 −ここでまめ知識。私が仕切る集まりはなぜかポシャる−さて、どうなるか。
ところで、電話代いくらかかったんだろう・・・。怖ぇ・・・。


12月20日(日)

今年最後の盛岡中古屋巡りをしました。結果はなかなかのものでした。 まず1軒めで以下の4枚のレコードを買いました。
Y&TEARTHSHAKERLP
IRON MAIDENCAN I PLAY WITH MADNESS12in EP(輸入盤)
FIONABEYOND THE PALELP
KROKUSCHANGE OF ADDRESSLP

そして2軒めで
LILIAN AXE PSYCHOSCHIZOPHRNIA LP(輸入盤)
を買いました。この中で気に入ったのはKROKUS。なかなかメロディアスで それがまたクサいんです。良いですねぇ。
さて、2軒めで店のオヤジと雑談していてこんなこと聞かれました
「今度のイラクの空爆どう思う?」
それに対して「どっちが良いか悪いかは別として・・・」と前置きをして
「やっぱり、アメリカはロックの国ですから。」
といったらウケてました。


12月19日(土)

溜まってるよ、日記。更新ができなくとも日記だけはと思っていたが、 実はそれってかなり辛い。と、愚痴はさておいて
今日は友人の研究室で更新。更新が終わった後、ささやかな忘年会をやった。 場所は”楽園”・・・っていってもDISK HEAVENの事でもないし、なんか 怪しいファッション・ヘルスのお店でもありません。(I大OBなら分かりますねぇ) 小汚い食堂です。開店するのがなぜか午後8時なんですが・・・。ま、そこで 今年1年の労をねぎらいました(多分・・・)
このように周りは着々と年末進行です(笑)。私もそろそろ帰省します。 お知らせにもありましたがその間HPの方はちょっとお休みいただきますんで よろしくです。


12月18日(金)

冬休み前最後の講義
休んだ!
以上。


12月17日(木)

今日バイト先で大失態をしました・・・。バイトのシフトをダブルブッキングしてしまったのです。ことは1週間前、バイト仲間のOさんが忙しいと言うので私は代わりに入る約束をしました。2日前、別のバイト仲間のSさんが 卒論で忙しいと言うので代わりました・・・。先に断っておきますが私はパーマンではないのでコピーロボットなど持っていません。
あ゛〜〜〜〜!!!!
その後、私がどのようななじられ方をしたか、皆さんのご想像にお任せします。
家に帰ってから昼に買ったWESTWORLDとBRAINSTORMの「UNHOLY」を聴いて現実からあっちの世界にいってました。


12月16日(水)

人間自分に何かしらの規制がないと堕落します。今日は全休でしたが、バイトはありました。そのバイト時間は午後5時からです。私、今日の起床時間 午後の4時半でした・・・。父上、母上、申し訳ございません。


12月15日(火)

昨日水道は直ったはずだった・・・。管理している不動産からも「大家さん立会いで業者呼んでおきましたから」と電話があった。なのに・・・
なんで水が白いの!!!
歯磨こうとしたらこれだもの。


12月14日(月)

はっはっは、水道直ったぞ!ちくしょーめ!!
いやー、直ってよかった。というのも、今日のバイト(学生食堂)年に2、3回あるかないかの大繁盛! そんなへとへとの状態で風呂にも入れないとなったらかなりブルーになりますからねぇ。 水道の調子が戻ったのは不幸中の幸いでした。
大繁盛って、どのくらいお客さんが来たかというと・・・
もぉ、帰ってくれよぉぉぉ・・・
と泣きが入るくらいでしたから。


12月13日(日)

昨日から一転、雪は雨に変わりました。最悪です。道路はシャーベット状 になりもうぐちゃぐちゃです。盛岡に来て4回目の冬ですが、この時期に雨が降るのは 初めてです。そのせいか、水道の機嫌がとても悪かったのです。トイレのレバーを ひねると「ジャー・・・ズズ・・ゴボゴボ・・・バスッ ズズズ・・・バスッ・・・」てな具合です。どうしましょう・・・。


12月12日(土)

金曜の夜、意味なく夜更かししたせいでまた夕方まで寝てました。
困ったもんですね。それより困ったのが、盛岡地方が
大雪!
って、昨日から降ってたんですけどね。とにかく、雪がすごくて自転車乗ろうと すると泥を跳ね上げ大変なことになっちまうのです。(←つまり、ひどい目にあった) 降るのはいいんですが、私は一言いいたい!
中途半端に溶けるな!!


12月11日(金)

今日の更新−STS 8 MISSIONの2nd「Slippin' Into Fiction」の楽曲 解説です。何日か前、これをUPしたと書いた気がしますが気のせいです。(苦笑) これで、残るは3rdアルバムの「Blind」だけとなりました。これが終われば とりあえず我がページの第1期の完成です。(あくまでとりあえずですが・・・) 年内には何とかしたいなぁ。
夜「タッチ」を見る。元野球少年としては見なければならない。さて、見終わって 思ったこと
「なんじゃそりゃ」
ん〜、無駄な時間を使ってしまった・・・。


12月10日(木)

お金はない!
そんな私ですが、久々に新譜のCDを買ってしまいました。RHAPSODYの 「SYMPHONY OF ENCHANTED LANDS」でございます。かぼちゃさんに ”昼飯抜いても買う価値がある!”とのアドバイスを頂いていたので勢いはついてました。 これがまた、クサいねぇ〜(当然、誉め言葉) 特にCMにも使われている「EMERALD SWORD」なんかはキテます。Cool!です。 確かにイイっす!
ただ、問題はロイヤル・ハントと同じですがアルバム通して聴くのに体力が必要であること ですねぇ。もちろん曲のクオリティは高いのですがバラして聴くと少々違和感があるのです。 そこが、一連のシンフォニック・メタルの唯一にして最大の欠点ではなかろうかと思います。


12月9日(水)

夜、友人(東京在住)からTEL「明日、飲み会あるんだけど来れる?」
私「どこで?」
友人「池袋・・・」
私「交通費出る?」
友人「・・・。」
だからぁ、俺は東北(正確には北東北)なんだってばぁ!高校時代の友人は東京ないし関東に 住んでるのでたまにこのような悲劇(笑)が起きます。
てめぇら、年末見てろ!帰ってやる!!


12月8日(火)

今日の更新は色々とやってみました。まず、サーチエンジンに登録しようと思いNTTディレクトリへ 申し込んでみました。やっぱり”タダ”って言葉には弱いですねぇ。それからkohさんがやっておられる HEAVY METAL RINGへも登録しました。さて、自分にプレッシャーをかけましたがこの遅い更新は なんとかなるのでしょうか?(いいや、いかんともしがたい・・・)。


12月7日(月)

冬は嫌いです。とても嫌いです。まず、寒い。特に盛岡は必要以上に寒いので 困ります。それはなんとか我慢するとして、問題は乾燥しているということです。 特に私はバイトで水を使うので手が荒れるんです。今、右手の中指と左手の親指が ぱっくり割れてます。これがまた、痛いんですわ。なんとかならんかな。
ま、愚痴ってもしかたがないッス。そんなワケで、CDを買いました。 DOKKENのTOOTH AND NAILです。ま、俗に名盤と言われているものです。が、 意外に期待外れ。あんまり好みじゃないですね。悪い意味であっさりしていて。 クサいメロディーに慣れきった脳みそはあんまり反応できませんでした。 客観的にみれば確かに良いと思いますが、好みではないということです。


12月6日(日)

昨日は疲れながらもHM SYNDICATEを聴いて寝たので夕方近くまでぐっすり寝てました。 (それにしても炎休刊の理由がああだったとは・・・)1日なにもしないでつぶすのは勿体無いので 後輩から聞いたパソコンショップに行くことにしました。距離は結構あるのですが周辺機器が 多いとのことなので出かけました。
パンフレット1枚もらって帰ってきました。う〜ん、期待した俺が馬鹿だった。


12月5日(土)

夕方から仕事がありました。ほんとは休みの日なのに・・・。
私のバイト先は学生食堂です。そこは注文に応じてコンパも承るのでたまに休日出勤があるのです。 今回運悪くそのコンパバイトに当たったため土曜だってのにバイトをすることになったわけです。 仕事はコンパの用意と追加注文の受け付け、そして後かたずけ。
4時半に仕事を始めて、家に着いたら11時過ぎでした。とにかく
疲れた・・・


12月4日(金)

STS 8 MISSION DISCOGRAPHYで、1stアルバム 「Slippin' Into Fiction」の楽曲解説をUPしました。この更新のため家でCDを聴きながら 文章を考えたのですが、私の場合音楽を聴くとき
使っているのは右脳のみ
ではないかと思いました。つまり論理的な領域ではなく感覚的な領域に刺激を受け それを快感に感じているワケです。これにより今一つ”ジャパニーズ・メタル”に のめり込めないことが説明出来ます。歌詞が日本語であるため左脳が立ち上がり 論理領域にも刺激が入ってしまいのめり込めないのでは・・・。 もっともらしい説明ですね(笑)

更新を終え、ネットサーフィンをしていたところ面白いページに出会いました。 以前私が”学校に強制的に買わされた”と言い、今では使いモノにならないと思っていた パソコン”EPSON 486Note AS”についてのページです。だって、初期状態が CPUがi486SX-25MHz、メモリ1MB、ハードディスクなしって状態ですから。 しかし、そのページによるとCPUは586-100MHz、メモリは拡張32MB、ハードディスクは2GB までパワーアップ出来るらしいです。中にはWindows95まで動かせるようになった猛者まで いました。これを見た私は思いました、
俺もやったる・・・(←やめときゃいいのに・・・)

夜、友人の家に行く。頼まれごとがあったのです。それは、
横断幕を作る
という極秘ミッションでした。外部に情報が漏れないように7.5畳にやさぐれ男5人が 集結し作業は進められました。布の上にカッティングシートから切り出した文字を 正確に貼り付けていくという地道でつらい作業でした。作業開始から3時間、とうとう 最後の1枚が貼られ横断幕は完成しました。その出来栄えたるや筆舌に尽くし難いものでした。 (←さすがに言い過ぎ/笑)。
え、何の横断幕を作ったかって?それは岩手の誇るダート馬「メイセイオペラ」のです。 年末これを持って大井競馬場に行くためです。もし、見かけたら声などかけずそっと見守ってやって 下さい。


12月3日(木)

徹夜あけ、そのまま学校に向かいHPの更新に取り掛かりました。 CD−LIST(って、よく考えたらCD以外の物もあるやん・・・) をなんとかA〜Zまで終わらせた。打ち込みながら自分の音源のバランスの 悪さ(又は、変な方向のマニアックさ/苦笑)にあきれる。 それから、原稿だけは終わっていたライブ・リポートをUPする。 ライブ中、メモなんか取らずに頭カラッポにしてたので、 ライブが終わった日に書いたにもかかわらずかなりあやふや・・・。 ダメですねぇ。しかし、年1回ぺースでしかライブに行けない私にとっては、 次の更新がいつになるか気がかりです。(オフ会のこととか書こうかなぁ)
さて、ウチのページもそろそろ1000HITが近い。大体キリの良い数字は 自分で踏んでるので気を付けなければ・・・。しかし、かなりマニアックで、 できの悪いこんなページに来て頂ける方がいたのは驚きと感謝ですね。


12月2日(水)

くどいようですが、火曜日は全休なのです。なので、ゆっくり寝ていても 問題はないのです。ないのですが・・・、起きたらバイトの1時間前・・・つまり 午後の4時近くというのは問題です。やばいッス。ていうか、ダメダメ人間です。 そんなダメダメ人間ですが、ちゃんとバイトには行きました。
バイトを終え、帰宅後HPの更新用の文章を書く。あ、日記は違いますよ、 これはいつもその場の思い付きで書きますから(笑)。気がついたら朝に なってました。勉強もこのくらい入れ込んでたらきっと留年はしなかったでしょう(苦笑) その文章はそのうちUPしますんでお楽しみに。


12月1日(火)

とうとう12月になってしまった・・・。HP立ち上げたのが夏の終わり だったことを考えると月日が経つのは早いものです。などと言ってますが、 今日はテストがある日でした(過去形)。・・・って、マズイです。
無事、サボりました!
あ〜あ、やっちまった。もう、4年だというのに・・・。困ったもんだ。