日記〜ぼんくらな日々〜
(1999年7月)

[ホームへ戻る] [バックナンバー]

7月30日(金)

昨日の俺は何か悩みでもあったのだろうか・・・

色々と抱えていた問題がここ2〜3日で一挙に解決して、多少なりともネットにつなぐ時間が取れるようになってきました。
乗り越えるハードルが低いものであっても、ダメ学生にはそれは大変なことなのです。

しばらくネットから離れていたので、色々とUPすべきことが溜まっています。それは分かっているんですが、なんかやる気が出ません。
学生の身でこんな体たらくですから、シャカイジンになったらこのページを閉鎖すべきだなぁ、なんて考えたりしています。管理しきれないし、なんといってもCHROMING ROSEのサポートを謳っていても、全然サポートが出来てないしね。

昨日、今日と教授が休みを取っているため、研究室は非常に平和です。教授と学生の仲の悪さは学内一でしょうな。
私?そりゃあ、教授の言うことはちゃんと聞きますよ。心の中で中指立てながらね!


7月29日(木)

森トンカツ、泉ニンニク

やぁ、3週間ぶり!みんな元気だったかい?
僕はねぇ、僕は・・・ぼくは・・・・
疲れちゃったよ
ここ3週間、毎週1回は盛岡−東京を往復していたので、金銭的及び精神的にかなりのダメージを喰らっていました。

さらに、レポート締め切りという悪魔に取り憑かれていたので、ずっと留年という悪夢と戦っていました。

なんて言うかなぁ、もう人間としてダメですわ・・・。困ったものです。


7月8日(木)

今日は、ウチの学科主催の駅伝大会がありました。
私も、走りましたよ800メートル(笑)

んで、その後打ち上げがあって、今酔っぱらいながらコレ書いてます(笑)

そのせいか、(B!についてとか)色々書きたいことがあったように思いますが、思い浮かばないのでこれで終了!

今、手元には269円しかない・・・。大丈夫か、俺?


7月7日(水)

七夕だってさ

ガキの頃から、この七夕ってヤツはよくわからなかった。
別に休みになるわけじゃないしねぇ〜
なんてコトを考えていた小学生でした。
ま、それは大学生になっても変わるわけはなくて、やっぱりレポートはやらなきゃならないし、内定の通知が来るわけでもないごくありふれた一日なワケです。

どうも、今日は不調で集中力が続かない。
よってレポート(英語の論文全訳)がちっとも進みませんでした。

昨日、ニュース23で「大学生のモラルを問う」なんてことやってました。
筑紫に言わせるならば、今の大学生は「生徒」だそうです。あくまで、てめぇを一段上に置いたすばらしい見方で、思わず失笑してしまいました。
まぁ、ぼんくら学生の私から言わせてもらうなら、第2次ベビーブームに生まれ、小学生の頃から詰め込み型の勉強をさせられて、信じられるのは偏差値だけのようなことを6,3,3の12年に渡って言われ続けてきたわけです。とにかく大学行きゃぁなんとかなると思って、一応受験戦争なんかもやって大学入ってみれば、サヨク野郎に「生徒」呼ばわりされるとなれば、一体どうすればよいものか思案に暮れてしまいます。
とはいえ、今の学生(少なくても私は)大学は学士を取るための資格学校、又は就職予備校ぐらいにしか考えていませんけどねぇ。


7月6日(火)

とうとう、7月ですわなぁ。
どうしたもんか・・・

書きたいことはいろいろあるけれど
とりあえず、今日はここまで

って、これでやめるのも何なので続けます(笑)
え〜っと、私がブルーになってるのはある会社の面接が原因です。
はっきり言って行く気のない会社でした。
また、それが相手にバレバレだったようで・・・。
表面上は「やる気、まんまんだぁ〜」ってなもんでしたが、やっぱりアチラさんには
「かったりー。早く帰りてぇー」
という心の声が聞こえたんでしょうなぁ。
ま、終わったことは仕方ないッスね。

英語の論文をあと11ページ訳さねばならない。しかも、今月中。
負けるな、俺!

私信その1
久々にPVさんトコのチャットにお邪魔した。
短い時間だったけど、楽しかったのでまた行きます。(笑)

私信その2
師匠!今週あたりお邪魔したく思うのですが、ご都合はよろしいですか?
あとで、お電話させて頂きます。

このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ