9月29日(水)
ここ最近、買ったばかりのパソコン(中古)で遊んでました。
以前書きましたが、私の学科では学生全員が強制的にパソコンを買わされました。 その時、大学指定の機種がエプソンの98ノートだったために、私はパソコンに のめり込んだのでした。
自分にとってパソコンとは、勉強とかインターネットとかという「道具」としての 機能の他に、それ自体が「趣味」となってたりします。
私は、物を買うとなかなか捨てられないタイプの人間です。お陰で、部屋には ガラクタがたくさんあります。なので、パソコンを使おうと思ったときに 「新しいパソコンを買おう」とは思わずに、「今のパソコンをどうすれば使えるように できるのか?」と考えるのです。ま、ただの貧乏性なんですけどね(笑) 私にとってパソコンとはミニ4駆みたいなもんです。
私の世代の方なら分かると思うんですが、ある時から速さを求めるより 「改造すること」の方が面白くなってきてしまうのです。色んなパーツを組んで それが上手く動いたときの喜びってありましたよね?
一昔前のパソコンであれば、いじってもそんなにお金もかかりませんし。
さて、俺もたまには怒るよというお話
う〜ん、PRAYING MANTISの TIME TELLS NO LIESはやっぱり名盤だ!
何日か前に掲示板にある書き込みがありました。内容は、宣伝書き込みでした。
他のページにも同様の書き込みがあったので気づかれた方もいると思います。 私自身、宣伝書き込みが悪いとは思いませんし、自分のHPをアピールする 良い手段だと思います。しかし、てめぇのことだけ書いて「それじゃ、見に来てね」 なんて書かれたら「ヤリ逃げかよ、おい」と思うわけです。そりゃぁ、ウチは ロクに更新もしない手抜き&零細サイトですが、一応管理人にも少しばかりの プライドっちゅーもんがあるんですわ。
とはいえ、こんなことで怒る私も大人げないですけどね(一応、反省)
ちるどれ〜ん、お〜ぶじあ〜〜す!!
9月27日(月)
5日ぶりやね。
これからまたセットアップなんで、今日はこれまで!
金曜日にパソコンを買っちゃいましてねぇ、ずっといじくって遊んでいたんですわ。
とはいえ、中古で29800円、しかもマニュアルがないってことで5000円引きになり24800円になりました。んで、これを6回払いのローンを組んだ訳です。
9月22日(水)
今日もマジメにお勉強。
明日は休日。力の限り寝るぞぉ! やっぱりACCEPTは最高やね。
特にこれといったこともなく、いつもと同じ日が過ぎていきました。
イチオシはBound To FailとAll or Nothingだね。
特にAll or Nothingのソロはメタル好きなら聴かずに死ねるか!というくらいの出来です。
9月21日(火)
最近日記をさぼってました。
しかし、最近面白いことなど全くなく、ただひたすらクソ下らない卒論を教授のイヤミをBGMにこなしています。なんだかなぁ〜。 そんなダメダメな毎日をなんとかせねばと昨日突然思いまして、シェンムーを予約してきました。
ただ、早く家に帰りたいからという理由からなんですけどね。
とはいえ、さぼってばっかりいると「不幸のEメール止めて死んだんじゃねぇの?」とか言われそうな気がしたので、頑張って更新します(笑)
これで少なくとも10月28日の発売日まで生きる希望が沸いてくるってなもんです。
果たして、ゲームをやる暇があるのか?今の財政状況で6800円もの大金を出せるのか?など問題は山積みですが、
先の見えた人生などつまらない
と思い、後で絶対に後悔すると納得の上で予約をしたのでした。 さて、ふと思い出したようにCDを聴くことってありますよね?
この前、GAMMA RAYのSOMEWHERE OUT IN SPACEを久々に聴きました。なんというか、
イイものはイイですな。 セガラリー日記
10years chanpionshipの10年目がクリアできません。
9月17日(金)
昨日の続きでジオシティーの話。
セガラリー日記
今、ウチのURLは"http://www.geocities.co.jp//Broadway/7450/"なんですが、ここの"/Broadway/"の部分が変わって、"http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7450/"になります。
ま、しばらくは旧URLでも大丈夫らしいです。とりあえず、お気づきの方はブックマーク及びリンク先の変更をよろしくお願いします。
昨日は、10years chanpionshipの8年目をクリアした。
あと2年です。
セガユーザーが最も恐れていたプレ捨て2が発表されましたねぇ(って、情報遅いよ・・・)。ただデモ画面を見る限り、ハードのスペックより差は小さいと思いました。
ぐらん津の画面なんか見ると、セガラリーとあんまり変わらないんですよねぇ。
ドリキャスもまだまだ行けそうです。多分・・・。
9月16日(木)
昨日はお休みでした。
さて、今日ジオシティーからURLが変わるとのメールが来ました。
なもんで、ずっとセガラリー2をやってました。
・・・なにを今さらってとこですが。
よく分かりませんが、なんか色々あるそうです。 今日はお疲れなので、ココまで。
9月13日(月)
ダルマさんが転びっぱなし!!
今日で私も23歳と4ヶ月、結構長く生きてきました。
そんな私に初めて不幸のEメールが届いたのでした。いやぁ〜、ドキドキしちゃいましたよ(笑)。差出人は知り合いで、「なんか気持ち悪いから」という理由で私に押しつけてきたのでした。んで、そのメールの内容はココのHPにあります。で、このメールは読み終わって速攻でゴミ箱にポイしました。 話は変わって、週末のお話。
久々に人並みの週末を過ごしました。い〜ねぇ〜。
ビデオを借りて、頭カラッポにしてボケ〜っと過ごしました。
たまにはね、こういった過ごし方をしても・・・いいよね?
9月10日(金)
爽快!!
っていっても、雑誌のことではありません。 昨日はバイトもなく、早く家に帰ったので、何もせずに寝ました。ここんところ、何する訳でもないのに寝る時間が2〜3時だったので朝がつらかったのです。そのため、十分に睡眠時間がとれて久々に(私にしては)良い目覚めでした。で、午前中は実験の報告書の作成やらで忙しかったのですが、ウチのボケことクソ教授が午後から出張でいなくなり、心身共に快調でした。 さて、缶コーヒーのお話。
缶コーヒー好きの私の中で好きなメーカーとして、KIRIN、UCCがあります。中でも、KIRINのJIVEは永久保存版といえるくらいフェイバリットでした。しかし、新製品FIREが出たことで廃盤となったそうです。
俺のJIVEを返してくれよぉ〜・・・ どうして私の好きなものは廃盤と縁があるのでしょう・・・。
CHROMING ROSEのLOUIS XIVも廃盤ですし。
(このことを友人に話したら「中古でいっぱい出回ってるからじゃねぇの」と言われ、思わず納得してしまいました。・・・っていいのか、俺) 今日の間違い探し
サトケンの考えるローラースルー・ゴーゴー≠本物のローラースルー・ゴーゴー
岩手限定のネタでした。
9月8日(水)
HEAVY METAL!!
最近、自分の中でのメタルの位置づけがどうなっているのか考えてみました。
去年の自分と比べると、間違いなく全てを賭けているとは言えなくなっています。だからといって、メタルに対する愛情とか、信念とかそういったものを失ったかといえば「No!」なのです。
じゃ、なんでメタルの位置づけが下がっているかというと、とにかく忙しいってことに落ち着くわけです。体力的にもキツいのは確かなんですが、とにかく精神的に追いつめられることがメチャクチャ増えたんでしょうなぁ とはいえ、私にとって、聴いてくつろげる・・・というより、カタルシスを得られる音楽ってのはやっぱりHEAVY METAL!!以外に無いんですねぇ(笑) 今日の間違い探し
AXXIS≠解散
BURRN!10月号P195、ACCEPTトリビュートアルバムより。
9月7日(火)
塑性変形から弾性変形へヘコミ解消
・・・いや、深い意味はないんだけどね。 さて、東芝に続いて血祭りに上げられたのはトヨタでしたねぇ。
きっと今夜のニュースJ○PANとか、ニュースス○ーションとか、ニュース2○とかで取り上げられるんでしょうなぁ。
しかし、曲がりなりにもHPを運営する立場にいますと、ニュースでネットを取り上げる機会が増えるのは怖いですね。考えてみて下さい、仮に私が事故かなんかで死んだ場合、この日記が遺書みたいなものになっちまう可能性があります。親なんかがウチのHPを見つけたりなんかしたら・・・怖っ!!そこで一句 死ぬ前に 処分をしよう 日記とエロ本 ・・・この内容、他のHPの日記にあった気が・・・かぶってたらごめんなさい。 今日の間違い探し
エポキシ系接着剤≠ロックタイト
9月6日(月)
電信柱が高いのも、
・・・お察し下さい
郵便ポストが赤いのも、
ぜ〜んぶ私が悪いんです!
9月1日(水)
Concert Moon Night
Concert Moon盛岡公演を見て来ました。ええ、見てきました。研究室を3時くらいに抜け出して見てきました。
以上・・・ってなわけにはいきませんか? え〜、今日のライブについて書く前に、岩手の人の特徴を述べておきましょう。
岩手の人はおとなしい。岩手は広い!!
つまり、岩手県全体としてはメタル・ファンは多いのですが、四国がすっぽりと入ってしまうくらい広いので、盛岡のライブにはなかなか人が集まりづらいのです。
以上、言い訳終わり。 今回のConcert Moon盛岡公演、会場は盛岡タウンホール。キャパは200人くらい。で、まず前座として2バンドがステージに上がる。先に演奏したのがデスメタルバンド、後がハードコア系。どちらも客層が違う上に、40〜50人というガラガラの状態でのステージだったので、可哀想でした。 んで、セットチェンジがあってConcert Moonです。この頃になると、何とかお客さんも入ってきました。
今回、私は重大なミスをしてしまいました。
それは、最新アルバムを買っていなかったので、やっていた曲の殆どが分かりませんでした。なのに最前列にいました・・・ごめんなさい。そのかわりに、ヘドバンとフィストは気合い入れていたので許して下さい。
まだ、ツアーは終わっていないので、詳細は書きませんが、とにかく演奏は素晴らしかった!!島さんのワンマンではなく、バンドとして非常にまとまりがあったと思います。PAのサウンドも良かったしね。
最後の方は、何とか観客もノッていたので「最悪」という結果は避けられたと思います。 しかし、こんな盛り上がりでは、またしばらく誰も来そうにありません・・・。
う〜、久々のヘドバンで首が痛ぇ〜・・・。